06/14のツイートまとめ
BlueSpiritBlues
同じことを思う。エンディングで「銀の龍の背に乗って」のイントロが流れてくるシーンに毎回グッとくる。その理由はうまく言葉にできないがあまりにもハマり過ぎている。中島みゆきのドラマ主題歌は少なくないが、その中でも屈指。#Drコトー診療所 #中島みゆき https://t.co/BCWVgNxbSt
06-14 07:47今朝は中島みゆき『恋文』。 https://t.co/2OgcNEGLbo
06-14 07:50RT @tropical7274: 渋谷陽一は打倒ミュージックライフ(あと中村とうよう)でロキノンをやってたわけで、青春すぎる。水上はるこ主人公(元恋人はライバル雑誌の編集長!)で日本のロックジャーナリズム黎明期を舞台にしたNHK朝ドラやってほしい。大貫憲章、伊藤政則が脇役で出…
06-14 16:31CHABOのKing Biscuit Time #14: テーマはチャボにとっての6月。最初からその要素はあったけれど、最近は特に仲井戸麗市の個人史的な色が濃く、まるでチャボのサウンドトラックを生で聴かせてもらっているかのようだ。例えお馴染みのエピソードであっても、添えられた音楽が新たな景色を呼び、感動的。 https://t.co/XH7RksRhy0
06-14 22:04CHABOのKing Biscuit Time #14: 生歌の「びしょぬれワルツ」で歌われる信濃町、小石川、銀座の地名から広がる70年代の風景と空気感。知らない僕にもそこにいる古井戸が見える。音楽によってだけ感じられるこの体験の上に更にチャボの言葉が乗るのだから、短い演奏時間でも一本の映画を観ているようだ。 https://t.co/hama17zpnM
06-14 22:24CHABOのKing Biscuit Time #14: おおくぼさんの写真展。展示をチャボと二人でやったこと。清志郎と泉谷しげるが見に来てくれたこと。たったこれだけのことから僕の中に広がる情景はあまりにも感動的なシーンだ。もちろん想像だがきっとそれは実際のものとほぼ同じだろう。音楽がそう確信させてくれる。 https://t.co/ophxLAMet5
06-14 22:32帰宅して『ビートルズ・フォー・セール』。 https://t.co/lqgvcMi1n8
06-14 22:52
- 関連記事
-
- 06/15のツイートまとめ
- 06/14のツイートまとめ
- 06/13のツイートまとめ