11/02のツイートまとめ
BlueSpiritBlues
数多いポールのライヴでグッとくる曲のうち、必ず泣けてしまうのが「バンド・オン・ザ・ラン」。感動する。理由は無い。2018年の今回も心地よい涙があふれた。Paul McCartney & Wings - Band On The Run (Rockshow) https://t.co/9OjGCnUNTx @YouTubeさんから
11-02 00:15今朝はウイングス『ウイングス・ワイルド・ライフ』。 https://t.co/L5jz8KHRUG
11-02 08:10RT @nora_fabs: ジャイルズ・マーティンがHelter Skelterのマスター・バージョンができるまでのプロセスを解説する動画。テイク2/ブルース・バージョン(アンソロジー3にも収録)、テイク17/ハード・バージョン(初公開、これがまたすごいんだ)、マスター・テイ…
11-02 08:17ポールは2018年の今、50年前に発表されたこの「ヘルター・スケルター」をライヴで歌っているんだもんなぁ。しかも日本公演で。 https://t.co/7RGvIe1fEj
11-02 08:20#浜田真理子を百万人に聴かせたいLOUNGE ROSES -浜田真理子の昭和歌謡 | ディスコグラフィ | 浜田真理子 | 日本コロムビアオフィシャルサイト https://t.co/FpMNA5uRQc @NipponColumbiaより
11-02 16:28#浜田真理子を百万人に聴かせたい https://t.co/vIMcVo2J3P
11-02 16:29偶然ですが、日本公演初日の10/31は、ポールの母親メアリーの命日だったようです。「レット・イット・ビー」を歌うときはいつもよりも思い入れが違っていたかもしれませんね。 https://t.co/XBYgEWmyzc
11-02 17:58CHABOのKing Biscuit Time#7 南青山MANDALA: 自分の年齢もあってか68の数字に引っかかっている…で1968年に発表された曲がテーマ。マニアックな選曲をせずにかけてくれたのでメジャーなバンドやアーティストの名曲をチャボの解説付きで思い切り堪能。それにしても1968年、何と名盤が多いことだろう。 https://t.co/1WiS24XxuI
11-02 22:12帰宅して早速1968年。ルイ・アームストロング『この素晴らしき世界』。 https://t.co/QSFSKHUqJB
11-02 23:02
- 関連記事
-
- 11/03のツイートまとめ
- 11/02のツイートまとめ
- 11/01のツイートまとめ